日本の主要な半導体関連企業の株価が一斉に上昇しています。特に、東京エレクトロン(8035)、ディスコ(6146)、レーザーテック(6920)、アドバンテスト(6857)など、製造・検査装置メーカーの株価が目立っています。これらの企業は半導体業界において重要な役割を果たしており、投資家の注目を集めています。
一方で、マスクブランクスや半導体素子製造用フォトマスクで高いシェアを持つHOYA(7741)の株価も5営業日連続で上昇し、7月11日に記録した上場来高値をおよそ3カ月ぶりに更新しました。10月9日午前9時53分の時点で、前日比200円(1.0%)高の2万1070円で取引されています。
この株価の上昇は、8日にニューヨーク市場で半導体関連株が買われた流れが影響しています。特に、米国の半導体大手エヌビディア(NVIDIA)が株価上昇の牽引役となっています。エヌビディアは、台湾の大手電機企業鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下にある富士康科技集団(フォックスコン)が、次世代半導体「ブラックウェル」を搭載した人工知能(AI)向けサーバーをメキシコに新設する大型工場で生産すると発表したことが好材料となりました。
また、ワシントンで行われたイベントでは、エヌビディアの「ブラックウェル」チップが高いエネルギー効率を持つことが示され、この発表がさらなる株価上昇の材料となりました。加えて、「AIの父」とも称されるカナダのトロント大学のジェフリー・ヒントン名誉教授がノーベル物理学賞を受賞したことも、エヌビディア株への追い風となっています。同日のエヌビディア株は5日連続で上昇し、前日比5.17ドル(4.05%)高の132.89ドルで取引を終え、一時は133.48ドルまで買われました。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)もこの影響を受け、前日比1.3%高の5266を記録しました。全体として、米国市場の動きが日本市場にも波及し、主要な半導体関連株の上昇が続いている状況です。
このように、エヌビディアをはじめとする米国の半導体企業の動向が日本の半導体関連株にも影響を与えており、今後の市場動向に注目が集まっています